越谷市の戸建てにお住まいのお客様よりリフォーム工事を請け負いました。
今回の工事内容は14畳の畳からフローリングへの貼り替えと、
貼り替えに伴い、同和室の下がり壁の解体や断熱材の敷設です。
それでは施工写真を紹介します。
戸建て 畳からフローリングへの貼り替え |
1 まず畳をおこします。 |
2 続きまして、部屋の境にありました下がり壁を撤去して、お部屋を広くします。 |
3 次に、床の高さの調整もかねて、根太を組んでいきます。 |
4 上記3で根太を組んでいきましたら、断熱材を敷設していきます。 |
5 断熱材の敷設が終わりましたら、その上にベニヤを貼っていきます。 |
6・7 5のベニヤの上に一枚ずつフローリングを貼って、作業は終了です。 |
上記の写真では紹介できませんでしたが、
カーテンレールの取り付けも行っております。
以上の作業で一日で終了しました。
今回の工事で使用しましたフローリングは当社の在庫フローリングになりまして、
新築マンションでも使用したフローリングの為
一般販売されていない高級品のフローリングですが、
格安で提供させて頂きまして、お客様も大変喜んで下さいました。
上の写真にカーソルを合わせると写真が代わります。
カーソルを持っていく前の画像は施工中の写真で、
カーソルを持っていくと、施工後の写真に切り替わります。
床の張替えと同時に、旧和室と隣り合っているリビングとのお部屋の統合もしました。
また、貼り替えに使用したフローリングは旧リビングの既存の床と同じ色を使用しました。
朝霞市のとあるマンションの和室から洋室への切り替え工事を紹介します。
下の施工例の画像は、カーソルを画像に合わせると、施工前の画像から施工後の画像に変わります。
上の「施工後 仮釘」の写真のリビング(左側)と和室(右側)の境目あたりに仮釘を打っています。
また、元和室の収納との境目にも仮釘を打ってます。
狭山市の一戸建てにお住まいのお客様より、フローリング張替え工事を請け負いました。
ここでは和室の畳からフローリングに貼り替えた工事の施工例を紹介します。
戸建て 和室の施工例 |
8畳の和室をフローリングに張り替えました。
畳の厚さ分だけ床上げをしました。
写真の1が床上げ中の画像で、写真2が床上げ終了の画像です。
明るめの色合いのフローリングを張替えただけで、お部屋全体が明るくなりました。
さいたま市大宮区の賃貸アパートで、畳からフローリングに張り替える工事の施工例です。
受付時間 | 9:00~18:00 |
---|
定休日 | 日祝祭日 |
---|
ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。
フローリングの張替え工事、リフォームなら、高品質で低料金の「フローリング張替え工事センター」へお任せください!床の張替工事 専門職人によるスピーディーかつ格安費用の施工をお約束いたします。
対応エリア | 埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県など |
---|
格安水回り商品
上床工事のご案内
会社紹介
お問合せ
代表の西口です。
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。