フローリング張替え工事センター

(サイト運営元:株式会社セイコー)

〒169-0075  東京都新宿区高田馬場1-6-16 ユニオンビル604

受付時間
9:00~18:00
定休日
日祝祭日

柏市 戸建て カーペットからフローリングへの貼り替え

今回は一般のお客様ではなく、不動産会社様からの依頼です。

依頼内容は、柏市の戸建てで2階部分(約50㎡)のカーペットからフローリングへの貼り替えです。

それでは、施工写真を紹介します。

戸建て カーペットからフローリングへの貼り替え 施工中

2階は3部屋ありまして、廊下も含めて約50㎡ありました。

 

続いて、施工後の写真を紹介します。

 

戸建て カーペットからフローリングへの貼り替え 施工後

今回も当社在庫フローリングを使用しました。

使用しましたフローリングは朝日ウッドテックのアネックスエコフロアシリーズのフローリングになります。

 

フローリングの商品情報はこちらのメーカーウエブカタログP55とP.57.をご参照下さい。

 

今回のお客様も格安で施工できて、大変喜んで下さいました。

 

どれぐらいお安いかと申しますと・・・

今回のお客様もホワイト系の色柄をお選び頂きました。

ホワイト系などの明るめの色柄は大変人気のある色柄です。

 

この度はセイコーフロアのリフォームサービスをご利用頂きまして、誠にありがとうございました。

またのご用命をお待ちしております。

川口市マンション 総合リフォーム

川口市にマンションをお持ちのお客様よりリフォーム工事を請け負いました

今回の工事は床工事・クロス工事・大工工事・設備工事・電気工事など
総合リフォームです。

それでは、施工写真を紹介します。

まず紹介いたします写真は廊下部分の施工写真です。


廊下 施工写真



廊下はフローリング貼り替えと巾木の交換、壁・天井のクロス貼り替えと
エコカラット貼り、そしてダウンライトの取り付けをしました。

床は既存フローリングを含めて既存床を解体後、「置床工事」と呼ばれる2重式の床にして、それからフローリングを貼っていきました。

「置床工事」については、こちらのページをご参照下さい。

施工後その1とその2の写真をご覧頂きますと
その写真の左側にある壁に縦に貼られているタイルのようなものが「エコカラット」です。
「エコカラット」の商材はお客様がご用意頂いたものです。
お部屋全体の雰囲気にあった、明るめのお色をお選び頂いてますね

エコカラットを貼るだけでも、これだけお部屋の雰囲気が変わってきます

なお、キッチンとの境にあります扉は弊社在庫品になりまして、
格安で提供させて頂き、お客様も大変喜んで下さいましたも交換した。


続きまして、トイレの施工写真を紹介します。


トイレ 施工写真



トイレは床のクッションフロアを貼り替え、壁と天井はクロスの貼り替えを行い、
また、両サイドの壁にはお客様手配のエコカラットを貼り、
とてもお洒落な空間を演出してます。

さらに、お客様手配のLIXILの便器への交換も起こってます。


続きまして、洗面室の施工写真を紹介します。



洗面室 施工写真




洗面室は床はクッションフロアの貼り替えに、壁と天井はクロスの貼り替えを行い、
さらにお客様手配のLIXILの洗面台に交換しました。


続きまして、バスルームの施工写真を紹介します。


バスルーム 施工写真



ユニットバスはお客様手配のTOTOのシステムバスに交換しました。

また、写真右側の壁は元和室だった6帖の洋室の収納と隣り合っておりまして、
その6帖洋室の収納スペースを利用して少しバスルームを広げることを提案させて頂き、
それにより、さらに大きめのサイズのシステムバスへの交換が可能となりました。


つづきまして、キッチンの施工写真を紹介します。


キッチン 施工写真



キッチンはフローリングへの貼り替えと巾木の交換、壁・天井のクロスの貼り替え、
ダウンライトの取り付けをしました。

そして、一見キッチンを交換したように見えますが、
実は、キッチンにダイノックシート貼りと、キッチン裏にカウンターの造作を行いました。


続きまして、リビングの施工写真を紹介します


リビング 施工写真



リビングはフローリングの貼り替えに、巾木の交換、壁・天井のクロス貼り替えと、
隣り合っている6帖の洋室(旧和室)とのお部屋の統合による
可動パーテーション間仕切りの取り付けも行いました。
可動パーテーションを開くと、とても開放的で広々としたリビングになりますね


続きまして、6帖洋室(旧和室)の施工写真を紹介します。


6帖洋室(旧和室) 施工写真



このお部屋はもともとは和室で、その和室を洋室にリフォームされたようですが、
そこから更に私共でリフォームしました

こちらのお部屋はフローリングの貼り替え・巾木交換と、壁・天井のクロスの貼り替え、
押入れの内部造作と、そして隣り合ったリビングとの統合をしました。

廊下の施工写真のところでも紹介しておりますが、
全てのフロアを解体して、新しく乾式2重床の防音下地を組んで(「置床工事」と言います)、
その後新しいフローリングに貼り替えております。

また、隣り合ったリビングと統合する際には天井の高さも揃えております。

そして、バスルームの施工写真のところでも紹介致しましたが、
こちらの押入れ部分のスペースを利用してバスルームを広げ、
更にクローゼット内部の造作まで行いました。

今回お客様にご提案させて頂きましたフローリングは、
朝日ウッドテックの「アネックス」シリーズのシートフローリング(EBオレフィン メイプル柄)です。

シートフローリングは耐傷性に優れ、
かつワックス不要のお手入れが簡単という長所を備えたフローリングです。

今回のお客様にも当社の在庫品のフローリングを提供させて頂いたため、
通常では考えられない程の格安での提供が可能となり、
お客様も大変喜んで下さいました。

フローリングの商品情報はこちらのメーカーウエブカタログP.56をご参照下さい。



この度はセイコーフロアのリフォームサービスをご利用頂きまして、
誠にありがとうございました。

またのご用命をお待ちしております。

さいたま市桜区 マンション 総合リフォーム

さいたま市桜区のマンションにお住まいのお客様より、リフォーム工事を請け負いました。

 

今回は全体的なリフォームになっておりまして、ここでは水廻りの交換の施工例を紹介します

 

まずはキッチンの交換から紹介します

キッチン交換

施工前

施工後

新しいキッチンはYAMAHA(現在の社名はトクラス)のBbシリーズのキッチンです

商品情報はこちらのメーカーのウエブカタログをご参照下さい。

 

新しいキッチンはオーブン付きのとても機能的で清潔感溢れるキッチンです

 

 

続きまして、洗面台の交換の施工例を紹介します

洗面台 交換

カーソルを上の写真に持っていきますと、施工前の写真から施工後の写真に切り替わります。

 

新しい洗面化粧台はTOTOのオクターブシリーズです。

新しい洗面台もデザイン性が高く、とても機能的な洗面台です

 

続いて、トイレの施工写真を紹介します。

トイレ 施工例

カーソルを上の写真に持っていきますと、施工前の写真から施工後の写真に切り替わります。

 

新しいトイレはLIXILの「アメージュZ」シリーズです。

新しいトイレはウォシュレット付きのとても機能的なトイレです

 

商品情報はこちらのメーカーのホームページをご参照下さい。

リビング 施工後

ユニットバス 施工後

リビングとバスルームの施工写真は施工後のみになりますが、

リビングはフローリングを貼り替え、バスルームはユニットバスを交換しました。

 

貼り替えたフローリングは永大産業の「ダイレクトエクセル45RG」シリーズのスタイリッシュホワイト柄です。

商品情報はこちらのメーカーのウエブカタログのP.86と87をご参照下さい。

 

新しいユニットバスはTOTOの「WTシリーズ」です。

商品情報はこちらのメーカーのウエブカタログをご参照下さい。

 

リフォーム後は全体的に高級感溢れるお部屋に生まれ変わりました。

 

この度はセイコーフロアのリフォームサービスをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

またのご用命をお待ちしております。

横浜市旭区マンション リフォーム工事

横浜市旭区のマンションにお住まいのお客様からリフォーム工事を請け負いました。

 

今回の工事内容は廊下とリビングのリフォーム工事になりまして、

廊下部分がフローリングからフローリングへの貼り替えと、それに伴う巾木交換に、見切りの取り付け、

リビングがフローリングからフローリングへの貼り替えと、それに伴う巾木交換に、見切りの取り付け、

そしてクロスの貼り替えです。

 

まずは廊下部分の施工写真を紹介します。

廊下 施工例

2枚目の写真で既存のフローリングをはがしてます。

3枚目と4枚目は、一枚ずつ丁寧にフローリングを貼っている写真になります。

 

5枚目と6枚面の写真は施工後の写真です。

フローリングを貼り替えただけで、ここまで見違えるほど明るくなりました

 

続きまして、リビングの施工写真を紹介します。

リビング 施工例

写真は全部で5枚です。

 

リビングはフローリングの貼り替えだけでなく、クロスの貼り替えも行いました。

明るい色柄のフローリングに、オシャレなデザインのクロスに貼り替えて、

リビングも見違えるように生まれ変わりました

 

今回のお客様も当社の在庫品フローリングを紹介致しました。

リビングには床暖房が入っているとの事で、

在庫品の中からマンション用床暖房対応のフローリングを選定しました。

今回のお客様にご紹介しましたフローリングは上記の写真の

ウッドワンというメーカーのフローリングで、商品名が「グランドフローリング(桜)」です。

 

在庫品のため特別価格で提供させていただき、

そしてご紹介いたしました写真の通りの仕上がりにお客様は大変喜んで下さいました。

 

 

この度はセイコーフロアのリフォームサービスをご利用下さいまして、誠にありがとうございました。

またのご用命をお待ちしております。

町田市マンション 床工事

町田市にあるマンションをご購入頂いたお客様からリフォーム工事を請け負いました。

 

今回請け負いました工事内容は、フローリングからフローリングへの貼り替えです。

 

それでは、施工写真を紹介します。

 

1

全室のフローリングからフローリングへの貼り替えですが、

ここではリビングの写真を中心に紹介します。

2

こちらのリビングのフローリングの下には

床暖房が入っているため、

慎重に既存のフローリングをはがしていきました。

3

リビングは数箇所の不陸がありました。

不陸とは、平らでなく凹凸があることを意味します。

写真の「-2」や「-3」は一番高い部分を基準にして

2mmや3mm凹みがある箇所です。

4

不陸箇所を補修している写真です。

5

フローリングは大きく分けると、

その裏面に防音マットがついているタイプと

防音マットがついてないタイプの2種類あります。

 

防音マットがついているタイプのフローリングですと

その上を歩くと少し沈むような感じがするため、

今回はお客様の強いご要望により、

防音マットがついていないフローリングを

貼る事になりました。

 

ただ、コンクリート下地の上に

防音マットがついてないタイプのフローリングを

直接貼ることはできません。

 

まずはコンクリート下地の上に

12mmのベニヤを貼る必要があります。

 

「5」の写真はベニヤを貼り終えた後の写真です。

6

上記の「5」で貼り終えたベニヤの上に

一枚ずつ丁寧にフローリングを貼っていきます。

7

完成です!!

 

光沢感が一際目立つ高級感あふれるフローリングを

お選びいただいております。

今回のお客様がお選び頂いたフローリングは

大建工業の「グラフィアートスーパーファイン セルベシャンテ柄」です。

 

商品情報はこちらより、メーカーのウエブカタログP.65〜68をご参照下さい。

 

この度はセイコーフロアのリフォームサービスをご利用頂きまして、誠にありがとうございます。

またのご用命をお待ちしております。

豊島区ビル 床工事

豊島区にあるビルのオーナー様より、床工事を請け負いました。

 

それでは、施工写真を紹介します。

置き床工事 施工例

施工前の床はコンクリートの下地が出ている状態でした。

 

こちらの現場ではコンクリートの下地の上に直接フローリングを貼るのではなく、

置き床を組んで、フローリングを貼っていきました。

 

置き床工事の内容に関しましては、こちらのページをご参照下さい。

 

そのコンクリートの下地の上にアジャスターと呼ばれている置き床の足を設置して、

その足の上にパーチクルボードを貼っていきます。(写真1)

 

2枚目の写真は、床前面に置き床の足を設置して、パーチクルボードを貼り終えた写真です。

 

パーチクルボードの上にフローリングを貼って、完成です。(写真3)

 

こちらの現場で使用したフローリングは

パナソニックの「Vフロアー」シリーズのフローリングで、色はエクセルホワイト柄です。

 

商品情報はこちらよりメーカーのウエブカタログのP.656をご参照下さい。

 

 

この度はセイコーフロアのリフォームサービスをご利用頂きまして、ありがとうございました。

またのご用命をお待ちしております。

武蔵野市賃貸マンション フローリング貼り替え工事

武蔵野市の賃貸マンションのオーナー様より内装工事を請け負いました。

 

今回の工事内容は、フローリングの貼り替えです。

貼り替え部分は、廊下・LDK・洋室・和室です。

 

それでは施工写真を紹介していきます。

施工前

リビング

洋室

上の写真はリビングと洋室の施工前の写真です。

 

続きまして、施工中の写真を紹介します。

施工中

リビング

リビング

上の写真はリビングの既存フローリングをはがした後の写真です。

左側の写真は隣り合った洋室から、右側はリビングから撮ってます。

既存のフローリングをはがすと、コンクリートの下地が見えてきました。

 

続きまして、施工後の写真を紹介します。

施工後

廊下

リビング

洋室

和室

フローリングを貼り替えただけで、見違えるほどお部屋の雰囲気が明るくなりました。

 

今回使用したフローリングは

朝日ウッドテックの「ネダレス95ニューフォルテ」シリーズのシカモア柄のフローリングです。

 

商品情報はこちらのメーカーのウエブカタログP.64と65をご参照下さい。

 

この度はセイコーフロアのリフォームサービスをご利用頂き、誠にありがとうございました。

またのご用命をお待ちしております。

杉並区戸建て 改修工事

杉並区の戸建てにお住まいのお客様より、内装リフォーム工事を請け負いました。

 

今回の工事内容は、キッチン交換や床工事がメインとなっています。

 

まずは1階のキッチンの施工写真を紹介します。

キッチン 施工例

キッチン部分は、既存床や間仕切り家具、建具を解体して、

以前とは見違えるくらい明るく、広々とした空間に替えました。

 

既存のキッチンは壁付けでしたが、

ヤマハのBbシリーズのスクエアタイプのキッチンを対面式に設置しました。

 

また、貼り替えたフローリングは当社の在庫品のフローリングになります。

 

当社の在庫フローリングは新築の現場で使用した高品質のフローリングですが、

通常のフローリングよりも安く提供可能な為、今回もお客様に大変喜んで下さいました。

 

続きまして、2階部分の施工写真を紹介します。

和室 施工例

こちらのお部屋は元は6畳の和室でした。

 

写真1で畳を起こして根太組みをし、写真2で、組んだ根太の上にベニヤを貼り、

写真2で貼っていったベニヤの上にフローリングを貼って終了です

 

こちらのお部屋で使用したフローリングも当社の在庫品です

 

続きまして、2階の洋室の施工写真を紹介します

洋室 施工例

こちらのお部屋は、もともとはカーペット敷きのお部屋でしたが、

カーペットをはがしてフローリングに貼り替えました。

 

こちらのお部屋で使用したフローリングも当社在庫品です。

 

また、こちらのお部屋は壁と天井のクロスも貼り替えました。

 

続きまして、3階のお部屋の施工写真を紹介します

 

洋室 施工例

上の写真にカーソルを持っていきますと、施工中の写真から施工後の写真に切り替わります。

 

こちらのお部屋は、もともとはカーペット敷きのお部屋でしたが、

カーペットをはがして、クッションフロアに貼り替えました

 

この度はセイコーフロアのリフォームサービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。

またのご用命をお待ちしております。

さいたま市浦和区マンション 内装工事

さいたま市浦和区マンションにお住まいのお客様より、リフォーム工事を請け負いました。

 

この度の工事は、玄関・リビング・2つの洋室に、和室と、洗面所・キッチン・トイレのリフォームと、お部屋全体のハウスクリーニングを行いました。

 

まずは玄関の施工例から紹介します。

廊下 施工例

カーソルを上の写真に持って行きますと、施工前の写真から施工後の写真に変わります。

 

廊下はカーペットからフローリングへの貼り替えに、巾木工事、そしてクロスの貼り替えました。

 

床とクロスを貼り替えただけで、これほどお部屋の雰囲気が明るく変わりますね!!

 

続きまして、リビングの施工写真を紹介します。

リビング 施工例

リビングも、廊下と同様に、カーペットからフローリングへの貼り替えに、巾木工事、そしてクロスの貼り替えをしました。

今回の現場で使用したフローリングは「永大産業 ダイレクトエクセル40RG ライトビーチ柄」になります。

明るめの色のフローリングを使用し、以前のリビングと比べてより広く・開放的に感じられるようになりました!!

 

今回の現場となったマンションには洋室が2部屋あり、その2部屋の洋室も、こちらのリビングと同じカーペットからフローリングへの貼り替えに、巾木工事、そしてクロスの貼り替えをました。

 

貼り替えに使用したフローリングの商品情報はこちらのウェブカタログのP.86をご参照下さい。

 

続きまして、和室の施工写真を紹介します。

和室 施工例

和室は畳の表替えに、クロスの貼り替えを行いました。

 

新鮮な畳の香りはいいものですね(笑)

 

続きまして、キッチン・洗面所の施工写真を紹介します。

キッチン・洗面所 施工例

キッチン・洗面所はクッションフロアの貼り替えとクロスの貼り替えを行いました。

 

この度はセイコーフロアのリフォームサービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。

またのご用命をお待ちしております。

世田谷区マンション フローリングからフローリングへの貼り替え

世田谷区のマンションにお住まいのお客様より、内装工事を請け負いました。

 

今回の工事内容はフローリングからフローリングへの貼り替えになります。

貼り替え部分は廊下・リビング・洋間になります。

 

それでは、施工写真を紹介します。

床工事 施工前

上記は施工前の写真になりまして、リビングの写真が2枚、廊下の写真が1枚です。

 

続きまして、施工中の写真を紹介します。

床工事 施工中

既存床は古い接着剤で硬化していたために、はがす作業が大変困難でした

 

続きまして、施工後の写真を紹介します。

床工事 施工後

写真は3枚になります。

 

今回の工事で使用しましたフローリングは

永大産業のダイレクトエクセル45HW ハードメイプル (マンション防音用フローリング)になります。

 

商品情報はこちらのメーカーのウエブカタログのP.85をご参照下さい。

 

この度はセイコーフロアのリフォームサービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。

またのご用命をお待ちしております。

練馬区マンション カーペットからフローリングへ貼り替え

練馬区のマンションにお住まいのお客様より、リフォーム工事を請け負いました。

 

今回の工事内容ですが、廊下・洋間・リビングの39.85㎡分のカーペットからフローリングへの貼り替えです。

 

それでは施工写真を紹介します。

カーペットからフローリングへの貼り替え 施工例

写真は7枚あります。

 

リビング部分は不陸と言いまして、コンクリート下地に凹凸があり、平らではありませんでした。

その下地のコンクリートレベル不良に伴う補修工事も行いました。

その補修作業を行っている写真が写真1と写真2です。

 

不陸補修の作業が終わり、床が平らになっているかの確認が取れましたら、

一枚ずつ丁寧にフローリングを貼っていきます。(写真3〜写真5)

 

今回の工事で使用しましたフローリングは

「朝日ウッドテック ネダレス95ニューフォルテライブナチュラル バーチ柄」です。(写真6と7)

お部屋の雰囲気に合った、明るめのお色ですね!!

 

商品情報はこちらのメーカーのウエブカタログP.64とP.65をご参照下さい。

 

この度はセイコーフロアのリフォームサービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。

またのご用命をお待ちしております。

立川市賃貸マンション 総合リフォーム

立川市にある賃貸マンションのオーナー様より、リフォーム工事を請け負いました。

 

今回の工事内容は、フローリングの貼り替えに、間仕切りの変更、トイレ部のウォシュレットの取り付け、

そしてキッチン・洗面化粧台・ユニットバスの交換になります。

 

まずはキッチン部分の施工写真から紹介します。

キッチン 施工例

写真は5枚あります。

 

もともと壁付けのキッチンでしたが、位置を変えてリビングと対面式に設置しました。

また、キッチンを移動してもとのキッチンの設置されていたところに冷蔵庫の設置を考えて、

袖壁を作りました。

 

上の写真からですとわかりづらいですが、写真1と写真4(施工後2)を見比べてみますと、

袖壁が作られている事がご確認頂けるかと思います。

 

また、キッチンを移動して台所部分のスペースを広く取れましたので、

元のキッチンの取り付けられた場所に洗濯機置き場を新設しました。(写真5施工後その3の写真)

 

続きまして、トイレの施工写真を紹介します。

トイレ 施工例

今回の現場のトイレにはウォシュレットを取り付けました。

 

続きまして、洗面化粧台の交換の施工写真を紹介します。

洗面化粧台交換 施工例

新しい洗面化粧台は機能的で、お部屋全体の雰囲気に合わせて、白を基調とした清潔感の感じられる色をお選び頂きました。

 

続きまして、ユニットバスの交換の施工写真を紹介します。

ユニットバス交換 施工例

賃貸用マンションの為格安のユニットバスをお選び頂きましたが、

新しいユニットバスはとても清潔感の感じられるユニットバスですね

 

続きまして、洋室の施工写真を紹介します。

洋室 施工例

こちらのマンションは洋室は2部屋ありまして、上の写真は玄関入ってすぐ脇の洋室の施工例です。

 

こちらの洋室はフローリングからフローリングへの貼り替えの他に、

もともと取り付けられていた天袋付きで2段式の収納をまとめて1段式のクローゼットに替えてます。

 

続きまして、リビングの施工写真を紹介します。

リビング 施工例

もともと写真1と写真2は区切られていて、写真2はひとつの洋室でした。

写真1と写真2の部屋の間にあった壁を取り払い、ひとつの大きなリビングに間仕切りを変えています。

 

5枚目の写真(施工後2の写真)の右側はもともと6畳の和室でしたが、

その和室の畳を同じフローリングに貼り替えて洋室にしてます。

 

こちらのマンションで使用したフローリングは全て当社の在庫品のフローリングです。

当社の在庫フローリングは新築マンションの現場で余ったフローリングの為高品質ながらも

格安で提供可能の為今回のお客様も大変喜んで下さいました。

 

また今回の現場は賃貸マンションの為、使用した商材は格安ながらも機能的なもので、

すぐに借り手が見つかるようなプランを提案させて頂きました。

 

リフォーム後の見違えたお部屋をご覧頂いたオーナー様も大変喜んで下さいました。

 

この度はセイコーフロアのリフォームサービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。

またのご用命をお待ちしております。

印西市マンション 総合リフォーム

千葉県印西市のマンションにお住まいのお客様より、リフォーム工事を請け負いました。

 

今回のリフォーム工事の内容は、床とクロスの貼り替えの他に、キッチンとシステムバスの交換工事です。

 

まずは、リビングの施工写真から紹介します。

リビング 施工例

写真は4枚になりまして、

リビングはカーペットからフローリングへの貼り替え、巾木取り付け、

壁と天井のクロスの貼り替えを行いました。

 

今回の床工事で使用したフローリングはナラの無垢材で

防音用フローリング(=直張り用フローリング)になります。

 

フローリングは大きく分けますと、

裏面に防音用のマットがついているタイプ(直張り用フローリング)と

防音用マットがついていないタイプ(釘打ち用フローリング)の2種類になりまして、

無垢材のフローリングは釘打ち用のフローリングが主流になっており、

無垢材で直張り用フローリングはあまり市場に出回っておりません。

 

マンションでフローリング工事となりますと

直張り用フローリングを貼らなければいけないケースが多い為、

特にマンションで無垢材のフローリングをご要望の際には、

是非わたくしどもセイコーフロアにご相談下さい!

 

また3枚目の写真には、床の至るところに赤い付せんのようなものがはさまっておりますが、

無垢材は性質上、常に呼吸している為、日数が経つと伸縮してしまいます。

フローリングが伸縮するとお互いぶつかり合って浮き上がってしまう為

その伸縮に対応する為にわずかの隙間をあけて施工してます。

 

「赤い付せんのようなもの」は、その隙間を作る為にはさんでいるものです。

 

4枚目の施工後の写真をご覧頂きますと、奥の壁に貼られているクロスが目立っていますね。

このクロスのように、お部屋の壁紙を1面だけ違うクロスを「アクセントクロス」といいます。

 

今回の現場は、別の洋室にもアクセントクロスを使用してます。

 

続きまして、アクセントクロスを使用した洋室の施工写真を紹介します。

洋室 施工例

こちらの洋室で使用した「アクセントクロス」もお部屋の雰囲気に合ったオシャレなクロスですね!!

 

また、こちらの洋室はクロスの貼り替えの他に、

カーペットからフローリングへの張替えと、巾木取り付けも行ってます。

 

もちろん、この洋室で使用したフローリングもリビングで使用した同じナラの無垢材のフローリングです。

 

続きまして、キッチン交換の施工写真を紹介します。

キッチン 施工例

写真は5枚あります。

 

既存のキッチンを撤去した後、キッチンパネルを貼っていきます(写真1)

キッチンパネルを貼った後はレンジフードを取り付け(写真2)、

その後吊戸棚を取り付けます(写真3)

 

写真4・5は施工後の写真になります。

 

交換後のキッチンはタカラの「レミュー」シリーズのキッチンです。

新しいキッチンのお色は高級感が感じられますね。

 

続きまして、交換後のシステムバスの写真を紹介します。

 

システムバス 施工後

お選び頂いたシステムバスもキッチン同様タカラのシステムバスになってます。

とても清潔感・高級感が感じられるデザインのシステムバスですね!

 

この度はセイコーフロアのリフォームサービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。

またのご用命をお待ちしております。

越谷市戸建て 畳からフローリングへの貼り替え

越谷市の戸建てにお住まいのお客様よりリフォーム工事を請け負いました。

 

今回の工事内容は14畳の畳からフローリングへの貼り替えと、

貼り替えに伴い、同和室の下がり壁の解体や断熱材の敷設です。

 

それでは施工写真を紹介します。

戸建て 畳からフローリングへの貼り替え
1   まず畳をおこします。
2   続きまして、部屋の境にありました下がり壁を撤去して、お部屋を広くします。
3   次に、床の高さの調整もかねて、根太を組んでいきます。
4   上記3で根太を組んでいきましたら、断熱材を敷設していきます。
5   断熱材の敷設が終わりましたら、その上にベニヤを貼っていきます。
6・7 5のベニヤの上に一枚ずつフローリングを貼って、作業は終了です。

上記の写真では紹介できませんでしたが、

カーテンレールの取り付けも行っております。

 

以上の作業で一日で終了しました。

 

今回の工事で使用しましたフローリングは当社の在庫フローリングになりまして、

新築マンションでも使用したフローリングの為

一般販売されていない高級品のフローリングですが、

格安で提供させて頂きまして、お客様も大変喜んで下さいました。

 

この度は私どものリフォームサービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。

またのご用命をお待ちしております。

 

追伸:施工の際はお茶まで出していただきまして、まことにありがとうございました(笑)

杉並区戸建て 床工事

杉並区の戸建てをご購入頂いたお客様より、リフォーム工事を請負いました。

 

今回の工事内容は、コンクリートの床の上にフローリングを貼る工事です。

 

それでは、施工写真を紹介します

 

床工事 施工例 1

床工事 施工例 2

写真にカーソルを持って行きますと、施工前の写真から施工後の写真に変わります。

 

半地下部分のお部屋で、23㎡の床工事です。

 

コンクリートの上に下地を作ってフローリングを貼りました。

 

ホワイト系のフローリングが、コンクリートの壁に雰囲気に合ってますね!!

 

また、右側の写真のお部屋にはクローゼットなどの設置を希望されていた為、

壁にパイプハンガーと棚を取り付けました。(右側の施工後2の写真参照)

 

この度はセイコーフロアのリフォームサービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。

またのご用命をお待ちしております。

足立区のマンションをご購入頂いたお客様より、リフォーム工事を請負いました。

 

今回の工事内容は、玄関のタイル交換、廊下・リビングのフローリングの貼り替え、キッチンのカウンター部分のエコカラットのタイル貼り、和室を洋室へのリフォームです。

 

まずは玄関部分の施工写真を紹介します。

玄関 施工例

玄関部分はタイルを貼り替えました。

ご覧の通り、見違えるように明るくなりました。

 

続きまして、廊下の施工写真を紹介します。

 

廊下 施工例

貼り替えたフローリングは、人気のホワイト系の柄です。

フローリングを貼り替えただけで、これだけ見違えます!!

続きまして、リビング部分の施工写真を紹介します。

リビング 施工例

リビング部分は、フローリングの貼り替えと、キッチンのカウンター下部分と横の柱部分にエコカラットのタイル貼りを行いました。

リビングの既存のフローリングをはがすと、その下には床暖房が入っていました。

既存のフローリングが大量のボンドでベッタリ貼られていますと、

熟練の職人さんでも床暖房のマットを傷つけずに既存のフローリングをはがすのは大変困難な作業です。

そこで、既存のフローリングをはがす際に破れた床暖房のマットは補修してから、

その上に新しいフローリングを貼っていきます。

写真2と3は既存フローリングをはがして、

破れた箇所を補修したあとの床暖房のマットの写真です。

キッチンのカウンターは元々はクロス貼り仕上げでしたが、ご覧の通り見違えるほどお洒落なカウンターに生まれ変りました!!

続きまして、和室の施工写真を紹介します。

和室 施工例

和室は畳からフローリングに貼り替えまして洋室に変えて、

リビングとの境に可動間仕切りのドア取り付けを行い(写真3・4参照)、

押入れをクローゼットに変えました。(写真5参照)

 

この度はセイコーフロアのリフォームサービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。

またのご用命をお待ちしております。

草加市のマンションをご購入頂いたお客様より、リフォーム工事を請負いました。

 

今回のリフォーム工事は、キッチンの交換のほか、キッチンカウンター下のオープン収納造作と

リビング部分のフローリングの貼り替え、巾木の交換です。

 

施工写真を紹介します。

リビング・キッチンの施工例

写真は4枚です。

 

新しいキッチンは、YAMAHAの「Bb」シリーズのキッチンです。(写真3と4参照)

お選び頂いたお色は清潔感あふれるホワイトです。

 

また、キッチンの側面にはカウンターオープン収納を造作しました(写真3参照)

 

貼り替えに使用したフローリングは当社在庫品のフローリングです。

大手メーカーのフローリングですが、

特別価格で提供させて頂き、お客様も大変喜んで下さいました。

 

この度は私共のリフォームサービスをご利用下しまして、誠にありがとうございます。

またのご用命をお待ちしております。

調布市のマンションをご購入されたお客様より、リフォーム工事を請負いました。

 

今回の工事は床とクロスの貼り替えに、各部屋の扉の交換、間仕切りの変更とキッチンの交換・

造作工事です。

 

廊下の施工写真を紹介します。

 

廊下の施工例

カーソルを上記写真に持って行きますと、施工前の写真から施工後の写真に切り替わります。

 

廊下はフローリングの貼り替えと巾木交換を行いました。

貼り替えに使用したフローリングは、玄関入って直ぐの洋室以外は全て

チークの無垢材を使用してます。

高級感の感じられるフローリングですね。

 

玄関は、写真からだと分かりにくいのですが、床のタイル貼り工事を行いました。

 

続きまして、玄関入って直ぐ横の洋室の施工写真を紹介します。

 

洋室の施工例

こちらの洋室はフローリングの貼り替えのほか、扉交換と電気工事を行いました。

また、こちらのお部屋の床の貼り替えで使用したフローリングは、

当社在庫品で、高級品のフローリングですが、当社独自のルートで格安で仕入れたもので

お客様に格安で提供させて頂きました。

 

続きまして、キッチン交換の写真を紹介します。

 

キッチン 施工例

カーソルを上記写真に持って行きますと、施工前の写真から施工後の写真に切り替わります。

 

新しいキッチンはクリナップのシステムキッチン「コルティー」です。

清潔感溢れる、落ち着いた感じのカラーをお選び頂きました。

また、キッチン横にはオープン収納の造作を行いました。

 

 

続きまして、リビングの施工写真を紹介します。

リビング 施工例

リビングの工事は、

床の貼り替え(施工前:1 施工中:2 施工後:5の写真参照)と、

元洋室側との部屋の統合(施工前:1 施工中:3 施工後:7の写真参照)、

収納の造作工事(施工前:1 施工中:2 施工後:6)に、

元和室は洋室へ切り替えてクロスを貼り替え、さらに元和室内にクローゼットを取り付けました。

(施工前:1 施工中:4 施工後:8と9の写真参照)

 

リビングと元洋室を統合する事で、ひとつの広いリビングに生まれ変りました。

 

また、もと和室側には押入れがありましたが、

和室のリフォームでクローゼットを設置する事により、元押入れはリビング用の収納に切り替えました。

 

格安でこれほど見違えるリフォームを行ったことで、お客様も大変喜んで下さいました。

 

この度はセイコーフロアのリフォームサービスをご利用下さいまして、誠にありがとうございます。

またのご用命をお待ちしております。

藤沢市のマンションにお住まいのお客様より、床の貼り替え工事を請負いました。

 

貼り替え部分のお部屋は、廊下・リビング・洋室で、

全てカーペットからフローリングへの貼り替えです。

 

 

それでは、当現場の施工写真を紹介します。

マンション カーペットからフローリングへ

写真は6枚あります。

1〜3まではカーペットを剥がした状態の写真です。

カーペットを剥がすと床はコンクリートでした。

 

4〜6までは施工後の写真です。

4枚目は廊下の、5枚目はリビング(約10帖)・6枚目は洋室(約4.5帖)の施工写真です。

お客様のご要望により、洋室だけは白っぽいフローリングに貼り替えました。

 

以上の工事内容・広さで工期は2日間でした。

 

この度はセイコーフロアのリフォームサービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。

またのご用命をお待ちしております。

今回は、練馬区にある戸建てのオーナー様より床・クロスの貼り替え工事を請負いました。

 

それでは、施工写真を紹介します。

フローリング貼り替え 施工例

写真は3枚です。

 

既存のフローリングを剥がすと、根太が見えてきました(写真2)

1枚ずつ丁寧にフローリングを貼っていき、写真3が施工後の写真になります。

 

ホワイト系のフローリングに貼り替え、お部屋が明るくなっただけでなく、

お部屋が広がった感じもします。

 

また、こちらのお部屋はクロスも貼り替えました。

 

この度はセイコーフロアのリフォームサービスをご利用頂き、誠にありがとうございます。

またのご用命をお待ちしております。

お問合せ・ご相談はこちら

受付時間
9:00~18:00
定休日
日祝祭日

ご不明点などございましたら、
お電話もしくはお問合せフォームよりお気軽にご相談ください。

お電話でのお問合せはこちら

0120-269-171

フローリングの張替え工事、リフォームなら、高品質低料金の「フローリング張替え工事センター」へお任せください!床の張替工事 専門職人によるスピーディーかつ格安費用の施工をお約束いたします。

対応エリア
埼玉県、東京都、千葉県、神奈川県など

お気軽にお問合せください

お問合せはお気軽に

0120-269-171

<受付時間>
9:00~18:00
※日祝祭日は除く

ごあいさつ

syatyou.jpg

代表の西口です。
親切・丁寧な対応をモットーとしておりますのでお気軽にご相談ください。

ごあいさつはこちら

株式会社セイコー

住所

〒169-0075
東京都新宿区高田馬場1-6-16
ユニオンビル604

受付時間

9:00~18:00

定休日

日祝祭日

LINEからのお問い合わせ